【太陽光発電】6月の電気代は613円、売電を始めてもあまり増えませんでした【PV 13kW/LFP 15kWh/Off-Grid】June ’23 Electricity Bill

梅雨に入り発電量の低下が心配でしたが、電気代は今月もほとんどゼロ、売電も先月比で-1000円程度でした。いよいよ電気代が値上げされ、電力供給の不安もありますが、ソーラーパネル、ハイブリッドインバーター、バッテリーがあれば問題ないですね。
———————————————————————————
ハイブリッドインバーター2台、4kWのパワコン、ソーラーパネル13kWとリン酸鉄リチウム(LiFePO4またはLFP)バッテリー15kWhを設置しています。第二種電気工事士に加えて、第三種電気主任技術者(電験三種)も取得しました。よろしければチャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/c/toolwarediysolar

個別のご質問などは、ブログかTwitterまで。

ブログのお問い合わせページ

お問い合わせ


Twitter

※動画中の機器を購入・利用される場合には、ご自身の判断と責任でお願いします。また、動画中には電気工事士の資格が必要な作業が含まれる場合があります。

#リン酸鉄リチウムバッテリー#LiFePO4Battery#ソーラーパネル#蓄電池

関連記事

  1. 【2023年度】住宅用太陽光発電FIT売電(買取)価格決定!電気代が上がってこれからどうすべき? 電気代節約 再エネ賦課金 自家消費優先

  2. 一体型プラグイン折畳310W、届いたら即発電、 新時代電気節約キット 2050ソーラー

  3. 【神回!2024年最新】太陽光発電は戸建住宅に載せるべき?電気代高騰が続く中、損になるのか?費用対効果や利回りをシミュレーション解説します|松尾設計室松尾和也先生

  4. 【太陽光】ひろゆき「儲からないのは分かりきってる」工務店もリスクを指摘?補助金ありきの愚策?

  5. 【太陽光パネル】太陽光は元が取れない?売電価格16円は低すぎる?!真実をプロが説明いたします!【蓄電池】

  6. 【新築必見】太陽光発電・蓄電池を設置する時の不安を業界のプロがまるっと全て解決します!【太陽光パネル/パワコン】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。