重い心不全の治療にiPS細胞を使った世界初の「治験」で、新たな動きです。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/77526c2b9c944745931d926ff0735067
心臓の筋肉=心筋細胞は一度壊れると再生しませんが、慶応大学の福田恵一名誉教授が立ち上げたベンチャー企業Heartseed社は、ヒトのiPS細胞から心筋細胞を作り、患者の心臓に移植する世界初の治験を行っています。
特徴は、心筋細胞およそ1000個を塊にした「心筋球」にして心臓に注入する点です。重い心不全の患者5人の治験でそれぞれ、心筋細胞およそ5000万個を注入した結果、安全性のほか、心臓の回復が確認できたということです。
Heartseed社は、独立した安全性評価委員会から承認を得たとして、心筋細胞1億5000万個を注入する治験に進むと発表、2027年の承認を目指しています。
(2024年7月30日放送)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#心筋細胞 #iPS細胞 #治験 #慶応大学 #福田恵一名誉教授 #Heartseed社 #日テレ #ニュース
この記事へのコメントはありません。